海外の反応 | 翻訳部へようこそ!よろしければブックマークをお願いします!

スポンサーリンク

海外「漢字は馬鹿げているよ!」日本語の複雑さに外国人興味津々!!!

ブログランキングに参加中です。毎日の応援よろしくお願いします^^

にほんブログ村 ニュースブログ 海外ニュースへ

多言語を操るポールさんの「日本語の文法構造」を紹介する動画に外国人からコメントが寄せられていました。

以下、海外の反応を翻訳しました。

スポンサーリンク
スポンサーリンク


海外の反応


■  結論:日本語は難しい

→喋りと聞き取りは難しくないよ。

■  これだから「千と千尋の神隠し」の湯婆婆は千尋から文字を奪って「千」にしたんだよ。

■  漢字は馬鹿げてるよ。日本人は平仮名をだけを本当に使うべきだと思うわ。

→日本語には同音異義語の単語がたくさんあるんだよ。漢字はそれらの意味を知るために必要なんだ。例えば「はし」は「箸」と「橋」どちらの意味にもなるからね。

スポンサーリンク




→知ってると思うけど、日本語は子音が本当に少ないんだ。もし日本人が漢字の使用を止めたら酷いカオスなことになるよ。日本語は1兆個の同音異義語でできてるからね。笑

→俺は漢字を使用しない初級者用の日本語テキストを持ってるけど、読むのが大変だったし、また読みたいとは思わないな。漢字は一度学べば、日本語を読むのがずっと簡単になるんだ。

■  makudonarudo…笑い過ぎて死にそうだわ。

→マクドナルドは、日本ではドナルド・マクドナルドと呼ばれているんだ。日本ではロナルドの「r」の発音ができないからね。

■  漢語の読みは難しいけど、習うのは面白いよ。重箱読みと湯桶(ゆとう)読み として知られている漢語の2つの読み方を忘れないで。重箱読みは、最初の文字(重:じゅう)が音読み、二番目の文字(箱:ばこ)は訓読みなんだ。例えば「番組」という言葉は典型的な重箱読みだよ。番は音読み、組は訓読みだからね。湯桶読みに関しては「手帳」を例に挙げると、手は訓読み、帳は音読み。近代日本語ではこういう漢語がたくさんあるんだよ。

■  トルコ人として英語より日本語の方が簡単に感じるわ。語順がほぼ同じだし単語も似ているし、膠着語だから。接尾語さえ本当に似ているんだ。

■  俺は中国人だけど、漢字を覚える必要がないから、日本語を学ぶのは簡単なことだといつも思っていた。でもこの動画を見たら、俺の考えは間違っていたようだ。中国語の文法は英語よりだからな・・・。

■  日本語はポルトガル語の影響が少しあるんだよね?

→日本語の「ありがとう」はポルトガル語のオブリガード(ありがとう)から来てるんだよ。

→それって間違いだって立証されてたよ。

→ありがとうは平安時代から存在していた言葉だった。ありがとうが12世紀にポルトガルから来たとは疑わしいな。

■  和製漢語は日本語だけじゃなく中国語でも使われているんだよな。「自由」「経済」「民主」「科学」のような化学や社会に関する単語がね。でも多くの中国人はこれらの単語が日本によって作られたことを知らないんだ。

翻訳元:goo.gl/2x4Rga