日本人の「本音」と「建前」が誠実かどうか紹介する動画に外国人から様々な反応が寄せられていました。
以下、海外の反応を翻訳しました。
海外の反応
■ これは日本だけのことじゃないよ。日本には本音と建前という言葉があるけど、欧米でも日本人と同じ理由で本音と建前を使い分けている。
■ 建前はお世辞のようなもの?日本人の友達が言ってたけど、お世辞は人間関係を構築するのにすごく役立つし、日本人はお世辞が好きなんだって。時々俺は、日本人は自分の感情に誠実じゃないって感じる。日本人の正直な感情が知りたいな。
■ これは本当に興味深くて、アメイジングだね。俺はスペイン人だから、本音と建前とは程遠い振る舞いをしてるわ。
■ 日本人じゃない多くの人たちも本音と建前で話してると思う。
→でも日本には本音と建前という概念があるよ。うちの国では本音と建前は多くの場合、偽善とみなされてる。
→同意
■ 社交辞令については?
■ アメリカにも本音と建前の概念はあるけど、日本ほど突出してるわけじゃないな。アメリカ人ははっきり物を言う傾向があるからね。
■ 本音と建前は欧米社会でもよく使われてるよ。特に容姿や人種の話になるとね。
■ 建前=ついてもいい良い嘘。本音=人に知られたくない真実
■ 日本に俺が適応できてないのは、これが理由なのかもしれない・・・俺は馬鹿で騒がしくて率直で空気が読めないからね。
■ もし本音と建前をミックスして話せたら完璧だね。つまり、知性を伴った誠実さと他人の気持ちを傷つけない注意深さのことだよ^^
翻訳元:goo.gl/jJUMd8