記事内容:
政府が国内人口の60%水準である約3000万人分の新型コロナウイルス感染症ワクチンを確保すると明らかにした中で、中国産ワクチンの購入も検討していることがわかった。
グォン・ジュンウク中央防疫対策本部副本部長は、コロナの国内発生状況のブリーフィングで「中国産ワクチンを導入するかどうか」について、「国内での専門家だけでなく、関連する省庁と深く議論している」と述べた。
グォン副本部長は、「世界で179種のワクチン開発が行われており、そのうちの34種が臨床試験に突入した」とし「第3相のワクチン候補は9種であり、中国産はその中のうちの4種である」と述べた。グォン副本部長は、「何よりも安全性が優先であるため、それ(ワクチン)を生産する国、製薬会社ではなく、科学的根拠に基づいて確保するのに力を注ぐ」と述べた。
イム・インテク保健福祉部保健産業政策局長も、「外交チャンネルを通じて、中国製薬会社シノパームのワクチン開発を注視している」と述べた。イム局長はまた、「異常反応がとても低く、効果が良いと出てきている」とし「食品医薬品安全処を通じてシノファームのワクチン効果と安全性を確認中で、いいと判断されたら、事前購入できるように協議チャンネルを稼動する予定」と述べた。これに関連して、中国の共産党機関紙の人民日報は、シノファーム、中国生物が開発中の二種類のワクチンを既に数十万人に接種したところ、副作用の事例は1件もなかった、また一人の感染者も出なかったと報じた。特にワクチンを受けて、海外のコロナ発生リスクの高い国と地域に派遣された数万人のうち、これまでコロナに感染したケースは一度もなく、心強い状況とも報じている。
現在、政府はコロナワクチンを開発中のアストラゼネカ、ノバスコシアバック、ファイザー、ジョンソン・アンド・ジョンソン、モドナなどと交渉を進めており、今後、優れたワクチンが開発されている会社が出てきたら追加の交渉チャンネルを稼動する方針だ。
政府は、このように個々の企業との交渉を通じて2000万人分(4000万ドーズ、1ドーズは1回接種量)を、全世界のワクチン供給システムであるコバックファシリティ(COVAX Facility)を使用して、1000万人分のワクチンをそれぞれ確保する計画をこの日公開した。
政府は、3000万人分のコロナワクチンを確保した後でも、国内のワクチン開発動向等を勘案し、2段階のワクチン購入も推進し、国民の70%以上がワクチン接種が受けられるようにする方針だ。
最近、インフルエンザとコロナが一緒に流行するツインデミックの懸念として提起されているインフルエンザワクチンの「全国民の予防接種」は、「必要ではない」という立場を重ねて強調した。グォン副本部長は、「防疫や力学的論理上、国民全体に対して接種することの必要性が低い」と述べた。「韓国の場合、全人口の約57%に相当するインフルエンザワクチンの量を確保している」とし「これは世界で最も高い水準だ」と話した。
引用元:https://bit.ly/33ygS7Y
このニュースに韓国人から関心の声が寄せられていました。
以下、韓国人の反応を翻訳しました。
韓国人の反応
半島の名無しさん
半島の名無しさん
半島の名無しさん
半島の名無しさん
半島の名無しさん
半島の名無しさん
半島の名無しさん
半島の名無しさん
半島の名無しさん
半島の名無しさん
半島の名無しさん
半島の名無しさん
半島の名無しさん
半島の名無しさん
半島の名無しさん
翻訳元:https://bit.ly/33ygS7Y