記事内容:
安倍晋三元首相が退任三日目に、太平洋戦争のA級戦犯が合祀されている靖国神社を参拝した。
健康上の理由で首相から退いたが、支持層を結集して政治的影響力を維持しようとする目的があると見られる。これに就任した菅義偉首相には負担であるに違いない。
安倍元首相は19日午前、Twitterに「今日(19日)靖国神社を参拝し、今月16日に首相を退任したことを英霊に報告した」とし、靖国神社境内を移動する画像を共に掲載した。神社の記帳台には「前内閣総理大臣安倍晋三」と書いた。
安倍元首相が靖国神社を訪れたのは、6年8ヶ月ぶりだ。在任当時の2013年12月に靖国神社を参拝したが、中国、韓国の激しい反発を買った。米国からは「失望した」との声明まであった。
そして、春と秋の祭祀時に玉串料だけを奉納することに代わって行った。自民党保守派は、安倍前首相のこの日靖国神社行に即座に歓迎の立場を出した。安倍元首相の側近グループの江藤誠一前少子化担当相は「かなり重く、大きな判断をした」と強調した。
菅首相と自民党総裁選に共に立候補していた岸田文雄前自民党政調会長は「国のために尊い命を捧げた方々に敬意を表することは、政治家にとって非常に重要である」と参拝を肯定的に評価した。日本の第1野党である枝野幸男立憲民主党代表は「私的な参拝である。私がコメントすることではない」と述べた
韓国外交部は「安倍元首相が日本の植民侵奪と侵略戦争を美化する象徴的施設の靖国神社を退任直後に参拝したことについて深い懸念と遺憾を表する」とコメントした。中国政府は、安倍前首相の参拝に懸念の声を実務レベルで伝達し、日本側は反発水位が高くなかったと評価した。安倍の靖国神社参拝について、日本政府関係者は、「事前に連絡されていないものと見られる」と菅首相の反応を伝えた。
靖国神社には、極東国際軍事裁判(東京裁判)に基づいて絞首刑になった東条英機などA級戦犯14人が合祀されている。
引用元:https://bit.ly/3kyLf4R
このニュースに韓国人から関心の声が寄せられていました。
以下、韓国人の反応を翻訳しました。
韓国人の反応
半島の名無しさん
半島の名無しさん
半島の名無しさん
半島の名無しさん
半島の名無しさん
半島の名無しさん
半島の名無しさん
半島の名無しさん
半島の名無しさん
半島の名無しさん
半島の名無しさん
半島の名無しさん
半島の名無しさん
翻訳元:https://bit.ly/3kyLf4R