記事内容:
日本の文化を理解するには、「建前と「本音」の違いを理解する必要があるというのは一般的な話だ。関係を滑らかにするために取る建前を見て、本音を推測してはならないということだ。
安倍晋三首相の今回の辞任記者会見は、最後まで「本音」を徹底的に隠した日本の文化を垣間見ることができる場であった。直接、記者会見場で辞任の意思を明らかにするまで側近は全く本心に気づいていない雰囲気だった。
有力な次期首相として言及されている菅義偉官房長官は、特に安倍首相の「健康異常説」について記者会見の前日までにブルームバーグなど西側メディアと相次いでインタビューをした。彼は「安倍首相と1日2回会っている」と強調し、「特別、特異点はなく任期を終えるだろう」という意思を伝えていた。さらに安倍首相の記者会見3時間前に自国メディアを対象にした定例記者会見で、「(首相と)毎日お会いしていますが、変わりはない」と話した。
・「いつもと同じだった」側近も「困惑」
安倍首相の側近のほとんどがメディアを通じて、彼の辞任のニュースを最初に接したものと思われる。安倍首相の側近に選ばれる萩生田光一文部科学相は記者会見を控え、辞退の意思に関する報道が出るとNHKとのインタビューで、「報道が事実なら」という前提をつけ、残念な思いを示した。
西村康稔経済再生担当相は「最近、数日間、通常と変わらない姿で働く姿を見せていたので全く想像していなかった」と述べた。安倍内閣で防衛相と自民党政調会長などを務めた稲田朋美自民党幹事長代行もマスコミを通じて「とても急だ」と当惑した感情を表わした。
安倍首相は今月二回、慶応大学病院で診療を受けた。17日の初診は健康診断、24日は検診結果を聞くための訪問だった。安倍首相は記者会見で、二回目の診療日に辞退の意思を固めたと発表した。それとともに辞任について「私自身、一人で判断した」と説明した。
安倍首相は辞任の意思を固めたが、24日記者らと会った席でも「体調管理に万全を期したい」と語った。辞退決心を固めた日も「本音」を隠し「建前」で取り繕っていたのである。
・一人で過ごす時間が苦心の時間であったようだ
朝日新聞、読売新聞、東京新聞などによると、安倍首相は27日夜から電話も受けず誰とも連絡していなかったそうだ。安倍首相が記者会見前日の連絡まで遮断し、一人だけの時間に突入した時が「本音」の時間だったわけだ。安倍首相に最も近い麻生太郎副首相兼財務相は派閥幹部との食事の席で、「首相は、辞めることはないだろう」と展望していた。
安倍首相は、特に麻生副総理に去就問題を相談することを警戒していたという。記者会見当日になってようやく閣僚会議を終えて麻生副総理と単独面談をし、本音を表わした。
副首相はこの席で引き止めたが、決心はすでに固い状態であった。安倍首相周辺では、麻生首相などにあらかじめ相談すれば、強い引き止めで決心が揺らぐことを警戒していたと見られるという意見を出している。
苦心な状況に突入したのは、一ヶ月前と推定される。安倍首相は記者会見で「もう少しできないかという葛藤がなかったわけではない」との決定を下すまで右往左往する時間があったことを示した。
周辺によると、先月から健康異常の兆しを見せ、首相官邸で従業員としばしば一緒にしてきた食事もせずにすぐに帰宅し始めた。
安倍首相は辞任当日の午前も官邸に出勤して、新型コロナウイルス感染症対応の議論に参加した。いつもと違う点がなく、菅長官も記者会見で「いつもとまったく同じだ」と言ったほどだった。彼は午後になってようやく自民党幹部に辞任の意思を明らかにして、記者会見に出席した。
引用元:https://bit.ly/3bcrBYX
このニュースに韓国人から関心の声が寄せられていました。
以下、韓国人の反応を翻訳しました。
韓国人の反応
半島の名無しさん
半島の名無しさん
半島の名無しさん
半島の名無しさん
半島の名無しさん
半島の名無しさん
半島の名無しさん
半島の名無しさん
半島の名無しさん
半島の名無しさん
半島の名無しさん
半島の名無しさん
半島の名無しさん
半島の名無しさん
半島の名無しさん
翻訳元:https://bit.ly/3bcrBYX
文建前「韓国のため」
文本音「将軍様のため」
文本音の本音「自分のため(ただし全部裏目)」