記事内容:
記事タイトル:韓国の登校が羨ましい米国?…「写真が全てを物語っている」
米国の日刊紙ワシントンポストが「写真が全てを物語っている」というタイトル記事で韓国の登校再開と関連した写真を「大量」に掲載し、韓国の教育・防疫当局の対応を高く評価する記事を出した。
ワシントンポストは26日(現地時間)、インターネット版の記事で「写真が全てを物語っている。韓国はどうやって学校を再開させたか」というタイトル記事で9枚の写真を掲載した。
ワシントンポストは「韓国ではコロナの拡散を防ぐために閉鎖していた学校が、最近再開された」とし「この写真を見ると、生徒と教師がコロナ感染を防ぐためにどのような努力をしているのかがよく分かる」と伝えた。
写真には、去る20日から高校3年生を始め、学校が再開された学校の教室やレストラン、授業の場面などが紹介されていた。
アクリル板の透明仕切りが立てられた大田(テジョン)ドアン高校の学生の給食現場、手消毒剤などの防疫物品が学生個々人に支給されているソウル中垈初等学校の教室、教師とすべての学生が、マスクを着用して衛生教育を受ける済州の高校の教室、教室入室前に「物理的距離を置く」の指示に忠実に従う大田田民高等学校の学生の姿などがそのまま写真記事で報道された。
ワシントンポストは「2月末まで韓国は中国に次いでコロナ患者が多い国であった」とし「迅速かつ強力な追跡と隔離などの措置のため、韓国はコロナ死者が300人に満たない」と伝えた。
世界中のコロナ確定・死亡状況を集計するワールドオーメーター(worldometers.info)によると、27日午前11時(韓国時間)現在、米国のコロナ死者は10万人を超えたのに対し、韓国は269人である。
引用元:https://bit.ly/3gn7Ikh
このニュースに韓国人から関心の声が寄せられていました。
以下、韓国人の反応を翻訳しました。
韓国人の反応
半島の名無しさん
半島の名無しさん
半島の名無しさん
半島の名無しさん
半島の名無しさん
半島の名無しさん
半島の名無しさん
半島の名無しさん
半島の名無しさん
半島の名無しさん
半島の名無しさん
半島の名無しさん
半島の名無しさん
半島の名無しさん
半島の名無しさん
翻訳元:https://bit.ly/3gn7Ikh
ゲイクラブでクラスター爆発させるのが誇らしいのか?