記事内容:
血液型O型はコロナ19に相対的に耐性が強いという中国の研究者の研究結果が出ました。
中国のインターネットメディア、ポンパイによると、南方科技大学と上海交通大学など8つの機関が、コロナ19の発祥地として知られている武漢市の金銀潭病院の感染者1775人を調査し、このような主張をしている。
研究者らは、コロナ19の臨床的観察の結果、高齢者や男性がコロナ19に敏感であることを示し、血液型とも関連があると見られると明らかにした。
それとともにO型はコロナ19に感染する可能性が比較的低い一方、A型は感染のリスクが高いと分析されたと主張した。
研究結果によると、武漢の非感染者3694人の血液型A型は全体の32.16%、B型は24.90%、AB型は9.10%、O型は33.84%でした。
しかし、金銀潭病院に入院したコロナ19患者1775人の場合は、A型が37.75%、B型が26.42%、AB型が10.03%、O型が25.80%でした。
A型の人は、コロナ19感染の機会を減らすために、個人の保護強化が必要であり、特に感染した場合は、より多くの看護と治療が必要であると研究者は、評価した。
研究者らは、血液型とコロナ19に関連する仮説は、今後明確に証明するためにより多くの研究が必要であると付け加えました。
引用元:https://bit.ly/2IVRvmr
このニュースに韓国人から関心の声が寄せられていました。
以下、韓国人の反応を翻訳しました。
韓国人の反応
■ 私はO型だ。
■ そのような研究ではなく薬を開発しろ〜
■ 根拠なし。
■ 中国は世界に国家賠償せよ〜〜〜
■ A型が最も一般的なのではないか…?
■ 中国の研究者というだけで笑うわ。
■ O型なので満足したわ(笑)
■ 中国の研究者?信じられますか?
■ これは韓国人が好きな血液型占い級ではないか?
■ ふふふ。やはり中国だ。
■ これは研究の結果ではなく統計かよ。ふふふ。
■ 中国らしいものすごい発想〜〜
■ 理解不能。
■ 中国が何を言っても耳に入ってこないわ。
翻訳元:https://bit.ly/2IVRvmr
A型は几帳面だから手洗いなどをしっかり行うため、むしろかかりにくい
O型は大雑把だからかかりやすい
・・・日本だとそんな感じに分類されそうだけどな