記事内容:
[アンカー]
COVID19が全世界に広がり、生活必需品の買いだめ現象が海外の多くの国で続出しています。韓国はコロナの恐怖でも、買い占めがないと最近外信たちから高い評価を受けています。
MERS事態の時など、比較的最近似たような状況を経験し、オンライン配送があまりにも発達しており、流通に対する消費者の信頼があるからだという分析です。
[記者]
米国ニュージャージー州のマートです。空っぽの棚に品切れの案内文のみが付いています。
スペイン、英国などではスーパーの門前から食料品を買う人波が行列を作っています。
コロナの打撃の最中、外国は買い占めをしています。
韓国の状況はどうだろうか?
マートの棚には物がいっぱいで埋まっています。
ラーメンやトイレットペーパーなどの一部の生活必需品の需要が多いが、在庫は多めです。
主な生活必需品の売上高が20〜30%増加したが、この程度は余裕のレベルというのが、流通業界の声だ。
流通業界関係者「ラーメン、ミネラルウォーター、パウチご飯を中心に売上高が増加したのは事実だ。しかし、買いだめと呼ばれるほどの事態は発生していない。」
一部の外信は成熟した市民意識のおかげだとして、韓国市民の毅然とした取り組みを好評しました。
引用元:https://bit.ly/2UvQUgQ
このニュースに韓国人から関心の声が寄せられていました。
以下、韓国人の反応を翻訳しました。
韓国人の反応
■ 海外メディアは韓国を賞賛している。国内メディアと自称保守の仮面を被った売国党は韓国を批判している。
■ 買うお金がないからだ。
■ 危機の中で光を放つ大韓民国〜素晴らしい!
■ 今回の事態を乗り越えれば、国民性の勝利である。
■ 武漢コロナを上手に対処してるのは、政府ではなく国民です。
■ しかし、長期化したら生活必需品の価格は上がりそうだが…
■ アメリカ、ヨーロッパはあまり住みやすい国ではないというのが今回正しく分かった。
■ 韓国だからだ。
■ 安全不感症も一役買ってるからだろ。
■ 韓国にはマスクがない。
■ 危機に強い大韓民国…誇りに思います…
■ 家が小さいからだ…
■ 流通に対する消費者の信頼があるからだ!
■ 韓国を誇りに思います〜〜!
■ マスクの消毒剤だけ買い占め。
■ そうではなくお金がないからです…
翻訳元:https://bit.ly/2UvQUgQ
マスクするーwww