記事内容:
「なぜトイレに行くのに、その店を必ず通らなければならないんだ?」
先週、家族と一緒に全羅北道群山にあるロッテアウトレットを訪れたAさん(36)は、ありがたくない経験をした。
最近、「慰安婦被害者への冒涜広告論議で物議を醸しているユニクロの店舗に入らないと、トイレを利用することができなかったからである。
↑地図左がユニクロ店舗。左上がトイレ。
必ず店内とレジを通らなければ、トイレに向かう通路に接続されず、用事を終えて帰って戻る間も、強制的に店内に入らなければならない。
Aさんは、トイレに行く際、罪人になったような気分だったと打ち明けた。一緒にトイレを利用した家族も似たような気持ちを感じました。
彼は「ただトイレに行くだけなのに、まるで罪を犯した人のように頭を下げて店を入らなければならなかった」とし「ユニクロに対する反感が大きいのに、あえて設計をこのようにする必要があったのか」と不快な感情を表わした。
ロッテアウトレット側は、顧客が特定の店舗を強制的に通る動線を決めた理由について不買運動を予想していなかったという趣旨を述べた。
ロッテアウトレットの関係者は、「群山店は昨年オープンした時、今のように日本製品に対する反感が大きくなかった」とし「マーケティングの側面で、特定の店舗を経過することのみトイレに行くことができる構造で設計した」と述べた。
また「不便をかけてる顧客がいるという意見を反映して、構造変更を検討してみる」と付け加えた。
引用元:https://bit.ly/2qzoQ0R
このニュースに韓国人から関心の声が寄せられていました。
以下、韓国人の反応を翻訳しました。
韓国人の反応
■ ロッテは日本企業だ。ユニクロのように全部大韓民国から撤退しろ。
■ ロッテも不買運動に含めよう。
■ ユニクロOUT!ロッテOUT!
■ ロッテはキム・ヨナではなく浅田真央を後援した。日本企業であることを認証したのだ。
■ 私はロッテも不買。
■ ロッテが自国ブランド押すのは当然でしょう。
■ ロッテは日本の資本が投入された日本人の企業であることは明らかである。
■ やはりロッテらしい発想〜
■ ロッテとユニクロは一体だ。
■ 不買運動が正解。
■ 情けない。
■ ロッテも一緒にボイコットしなければならない。
■ ロッテはこの国から追放しなければならない。
翻訳元:https://bit.ly/2qzoQ0R
比喩ではなく本当に頭が狂ってそうだね
どこまで行くのか興味深いよ