記事の主な内容:
<アンカー>
日本のアパレル会社、ユニクロが慰安婦被害のハルモニを嘲笑したという論議が起きたため、広告を停止しました。広告には「80年も前のことを覚えているだろうか」というフレーズが出ていました。ハルモニは「そのひどい痛みは永遠に忘れることができない」という対抗映像を撮りました。
ユ・ドクギ記者です。
<記者>
90代のハルモニと10代のファッションデザイナーの対話で人気があったユニクロ広告は、世界中に配置された広告です。
10代女性「私の年齢の時、どう着ていましたか?」
ハルモニ「そんなに昔のことは覚えていない」
ユニクロがハルモニの答えをハングル字幕で「なんてことだ、80年も前のことを覚えていられるか?」と言い換えたため、問題になりました。
80年前の1930年代は日本の植民地時代なので、慰安婦問題を連想させるという批判を受けたのです。
ユニクロ側は、理解しやすいように載せたフレーズに過ぎず、慰安婦卑下の意図はないと明らかにした。
しかし、勤労挺身隊被害者である90歳のヤン・クムドクハルモニが登場したパロディー映像まで出てくるなど批判は減らなかった。
「私の年齢時、どう大変だった?」
「あのひどい痛みは永遠に忘れることができない!」
釜山でユニクロ糾弾1人デモを実施しました。
ユニクロは、多くの方が不快感を感じた部分を重く受け入れるとし、インターネットとケーブルチャンネルを介して問題の広告を全面中断すると明らかにした。
引用元:https://bit.ly/2MvSmwH
このニュースに韓国人から関心の声が寄せられていました。
以下、韓国人の反応を翻訳しました。
韓国人の反応
■ 当然、永遠に忘れることができない!!!!
■ このような状況でも、ユニクロを着る人が理解できない。
■ ユニクロに行かず、国産ブランドを着ましょう(笑)
■ 韓国は日本の植民地ではなく、中国の植民地がぴったりの国だ。
■ 韓国から撤退しろ。
■ 今後も一生!絶対!ユニクロには行かない。
■ 率直に言って、ユニクロが何が間違ってたのか分からないわ。
■ 八万年経っても忘れない!
■ 米国が中国とロシア牽制のために韓米日同盟が重要だと強調している時に、繰り広げられている反日運動。今この時点で反日は親中という意味だ。ユニクロのために大韓民国の未来を中国に捧げようとしている大韓民国の国民たち。
■ ユニクロは人が多かったよ。
■ 自尊心をちょっと守ろう。
■ 不買運動ではなく、退出運動をしなければならない。
■ ユニクロに行く奴らは売国奴ではないか?
■ ユニクロアウト!
■ ユニクロの店舗に行ってみたら、人が多かったよ。やっぱり鍋根性の大韓民国。
■ ユニクロが好きだ。
■ 韓国人はとても優しくて紳士的である。中国だったら店頭ガラスが壊され、焼失騒動になっていた。
翻訳元:https://bit.ly/2MvSmwH
そりゃ日本軍相手に、大儲けしたから
簡単には、忘れる事が出来ないわな~