記事の主な内容:
<アンカー>
今からは、日本とアメリカの順で、今日(22日)の大統領府の決定に対する反応を一つずつ見てみましょう。まずは東京からです。
ソン・フェヨン特派員、日本でもこのニュースが伝わってるはずですが、日本の反応はどうですか?
<記者>
はい、非常に当惑している反応を見せています。
仕事帰りに報道に接した安倍首相は、記者団に口を閉ざしてすぐに帰宅しました。
防衛省の関係者は、日本のマスコミを通じて「信じられない」「韓国が一体どこまで行こうとしているんだ」と過酷な反応を示しました。
また、他の日本政府関係者は、「日米同盟体制が強固なので、日本には大きな影響はない」と言いました。
しかし、今日の午前も、防衛相、菅官房長官などが記者会でGSOMIAの延長を強く期待している。日本政府としては衝撃も大きいのだと思われます。
日本の外務省が今日中に、韓国政府に抗議すると日本のディアの報道も出ました。
<アンカー>
まさかのことが現実になって戸惑っているようだが、軍事情報の交流が難しくなると、日本としても打撃がかなりあるのでしょうか?
<記者>
はい、日本はこれまで米国を軸とした日米韓三角安保体制を強調してきました。
したがって、日本政府内の強硬派は、韓国の軍事情報が来なくても、米国を介して必要な情報を入手することができると自信を見せてきました。
しかし、補充装置があってもすぐに日韓間の直接的な軍事情報交流が詰まり、日本も打撃はあるでしょう。
特に最近、北朝鮮が相次いで短距離ミサイルを発射したため、時期的にも負担がかかります。
引用元:https://bit.ly/2Hiwdiw
このニュースに韓国人から関心の声が寄せられていました。
以下、韓国人の反応を翻訳しました。
韓国人の反応
■ チョッパリたちとは交流自体を壊さなければならない。
■ 行くところまで行こう。安倍よ。
■ 死ぬまで不買だ!
■ お前が先に始めたんだ。
■ このまま韓日断交しろ〜左派よ〜!お前たちが望んでるのではないか?
■ 過去に生きている日本。
■ これで安倍の改憲に力を与えるのでないかと心配だ。
■ 大韓民国の国民の皆さんの勝利です^^
■ 日本人たちよ、最後まで行こう〜
■ 誰が最初にスタートを切ったんだよ。ふふふふふ。
■ 信頼できない国から情報をなぜ受けるんだ?
■ 歴史問題で経済報復し、韓国の経済成長を防ぐために経済報復をした日本は、責任を負わなければんらない。
■ 対日貿易赤字で観光収支まで赤字〜断交するのが正解である〜〜
■ この機会に倭寇と断交しましょう。
翻訳元:https://bit.ly/2Hiwdiw
オウンゴールにびっくりしたんだが?w
パニクってるのはお前らの大統領だろw