記事の内容:
英国の教育専門誌「ザ・タイムズ・ハイアー・エデュケーション」(THE)が発表した2019年の全世界の大学ランキングで、韓国はソウル大学(63位)と成均館大学(82位)、KAIST(102位)、浦項工科大学(142位)、高麗大学(198位)など5校が上位200位以内に名を連ねた。
英国のオックスフォード大学とケンブリッジ大学が世界最高の大学1位と2位に上が理、上位10大学は、英国の大学3校とアメリカの大学7校が独占した。
アジアの大学は31校が上位200大学に名を連ねた。このうち、中国の清華大学が22位にランクされ、アジアの大学の中で首位を占めた。
上位200大学の中のアジアの31の大学のうち、オーストラリアの大学が9校と最多で、中国の大学が7校で二番、韓国と香港の大学は、各5校と後に続いた。
日本とシンガポールはそれぞれ2校、台湾が1校を占めた。
日本は、東京大学(42)と京都大学(65位)の2校が上位200位以内に名を連ねた。
世界のトップ10大学は、
1位:オックスフォード大(英)
2位:ケンブリッジ大(英)
3位:スタンフォード大学(米)
4位:マサチューセッツ工科大学(米)
5位:カリフォルニア工科大学(米)
6位:ハーバード大学(米)
7位:プリンストン大学(米)
8位:エール大学(米)
9位:インペリアル・カレッジ・ロンドン(英)
10位:シカゴ大学(米)
このニュースに韓国人から関心の声が寄せられていました。
以下、韓国人の反応を翻訳しました。
韓国人の反応
■ 韓国一番のエリート集団の集まりなのに63位?高麗大が198位???延世大は最初から入ってない??本気で理解できない。
■ 地方大学を出てもノーベル賞を取る日本!確かに環境は重要である!
→日本は地方国立大学(旧帝国大学)が全国の大学のトップです。
→地方大学じゃなくてもノーベル賞を取れない韓国。
■ ノーベル賞受賞は日本人から毎年輩出されるが、韓国人は最初から出ない。
■ 日本より校数が多いことを自慢したいのか?
■ オーストラリアは意外だね。
■ それでも韓国の勝ち!日本は2つの大学しか入ってない。
■ シンガポール国立大学は本当にすごい。
■ 評価基準は何でしょう。
■ 日本が二校だなんて。ノーベル賞の数だけ見ても圧倒的なのに。
■ 世界の50位にもかからないソウル大出身者が国を台無しにしたのだ。
■ 大学ランキングは、本当に意味がない。お金を稼ぐ能力とは全く関係がない。
■ 日本の大学がたった2校。人口数百万に過ぎない香港は5校?笑わせるよ。
■ 英国の奴らの基準は、私たちには意味はない。
■ 延世大の没落。ふふふ。
翻訳元:https://bit.ly/2OrHVMq
おめでとう