海外掲示板で「日本在住外国人のみんなの家賃はどれくらい?」というお題のスレッドが立ち、日本在住外国人から様々なコメントが寄せられていました。
以下、日本在住外国人の家賃に対する海外の反応を翻訳しました。
日本在住外国人の家賃に対する海外の反応
(投稿者)みんなの家賃はいくらで、どこに住んでるの?俺は、東京の練馬区で1LDK、36平米で8万だよ。
■ 東京の目黒区で1k、25平米で88000円だよ。
■ 東京の世田谷で1DK、33平米、家賃75000円。関東の外で家賃が凄く安いところは、給料も低いの?
→給料も低くなる場合もあるけど、地方だと家賃補助を出してくれる会社は見つかりにくいし、都市から離れれば離れるほど、車で生活しなければいけなくなるから、家賃が安くても結局は、車代や維持費、駐車場代にお金を使うことになるよ。
→その広さにしてはお手頃な家賃だね!その部屋は狭いの?それとも駅からかなり離れてるの?
→最寄りの2つの駅まで歩いて15分だよ。部屋は広いけど、限られた収納スペースしかなくて、ベランダは狭いんだ。エアコン以外の備品はないよ。部屋に差す自然光は素晴らしいよ。
→10年ぐらいかな。
→君は宝くじを当たったようなものだね。
■ 東京の港区、2LDK、81平米で35万円。高層階なんだ。眺めが良いから高い家賃を出す価値があるよ。
■ 神戸で一軒家(4LDK)、55000円。典型的なシェアハウスだけど、大家さんはシェアハウスの住人を探すのが面倒で、俺以外誰も見つけられてないんだ。
■ 東京の品川で家賃8万。18平米だよ。
→駅近だとイイね、、、
■ 大阪の宮古島で1DK、43平米、5万5千円だよ。
■ 東京の板橋区で、76平米+20平米のベランダ付きで、月17万円のローン(管理費、トラックとバイクの駐車場代、固定資産税含めて)。ペット可。建物の最上階だから、晴れた日は富士山の素晴らしい景色が見られるんだ。地震の時は最悪だけどね。。副都心線までは歩いて15分で、池袋、新宿、渋谷、横浜どこにでも行けるよ。ちなみにこの物件は子供の学校のために選んだよ。
■ 新宿区(大久保)。1LDK、52平米&駐車場で家賃34万円。
→そのエリアにしては高いね。
→建物の築年数とアメニティー次第だと思うな。
→52平米?大久保で?大久保は山の手線の外だよ。34万はとても高いね。タワーマンションの上層階でない限り。
■ 俺が住んでるのは吉祥寺、もしくは三鷹と言うべきかな。井の頭公園まで歩いて2分で、吉祥寺のショッピングエリアまでは5〜10分。ジブリ美術館までは10分。アパートの1階に住んでるから、広い庭が付いてるんだ。広さは1DK。家賃は5万5千円だよ。2年契約で。住んで10ヶ月がたつよ。
→かびいっぱい和室?(原文ママ)
→ないです。flooringだけ。(原文ママ)
■ 新宿で3LDK、130平米で348000円だよ。
■ 東京の目黒区で2LDKの小さな家に住んでるよ。ペット可で家賃24万円。家賃は高いけど、素晴らしいエリアだよ。
■ 東京の元麻布で2LDK、130平米。家賃は42万円。地下の駐車場。好ロケーション。無数の外食の選択肢。24時間営業のスーパー。広尾と六本木にとても近いよ。
■ 千葉で4LDK。庭と駐車場付き。川を一望できるよ。家賃6万5千円。
■ 東京の江戸川区、1Kでロフト付き、スクーターの駐車場有り。家賃55000円!
■ 青森で、住宅補助を引いた分の家賃は28000円。2DKで家賃5万円ぐらいの物件だよ。
■ 福岡で20平米で家賃32300円だわ。
■ 秋田の町で1LDK。43000円。
翻訳元:goo.gl/ccx4Td
横浜市中区山手町の400平方メートルで180万円