韓国メディアは、最低賃金の引き上げによる人件費の高騰で、ソウルでは廃業が続出し、空きテナントが急増していると報じました。
記事の主な内容:
・自営業者の廃業が急増している。統計庁の2018年6月の雇用統計によれば、自営業者の数は570万1000人で、前年同月の571万6000人と比べ、0.3%減少した。
・昨年下半期のソウル全体の創業率は2.4%で廃業率は4.3%に達した。
ソウルの業種別、創業&廃業率(昨年下半期):
全体:創業率2.4% 廃業率4.3%
観光:創業0.9% 廃業率3.4%
不動産:創業率0.9% 廃業率3.5%
生活サービス:創業率1.2% 廃業率3.8%
小売:創業率3.4% 廃業率4.8%
宿泊:創業率0.9% 廃業率3.5%
スポーツ:創業率0.4% 廃業率3.6%
飲食:創業率2.9% 廃業率4.6%
教育:創業率0.8% 廃業率2.8%・イ・サンヒョク商店街情報研究所上級研究員は「人口の20%以上を占める自営業者が厳しくなると、庶民経済に深刻な打撃を受けるしかない」とし「最低賃金引き上げが自営業者に大きな衝撃を与えている」と述べた。
・自営業者が去った建物のオーナーも打撃をそのまま受けている。新しいテナントを見つけられないでいる。
・韓国鑑定院によると、昨年第4四半期に8%台だった江南地域の空室率は、今年第1四半期に9.1%に上昇した。
・江南区島山大路の空室率は6.7%から7.5%に上昇し、新沙駅周辺の空室率は4.9%から7.0%へと急増した。
・鍾路の空室率は、11.0%から20.1%に上がり2倍近く上昇した。
・明洞の空室率も9.9%と10%に迫った。昨年第2四半期に8.2%を記録した後、四半期ごとに上昇している。
・大学生や外国人観光客が集まる弘大も例外ではない。昨年第4四半期は7.4%だったが、空室率が今年第1四半期に12.5%に上昇した。
・自営業者の間では「通貨危機の時より商売するのが難しい」という話が出てきている
引用元:http://ur0.biz/LcjA
参考:韓国の最低時給の推移と引き上げ予定額(%は前年比上昇率):
2016年:6,030ウォン(約618円)8.06%↑
2017年:6,470ウォン(約663円)7.03%↑
2018年:7,530ウォン(約772円)16.38%↑ 今ここ
2019年:8,678ウォン(約889円) 15.24%↑
2020年:1万ウォン(約1025円)15.24%↑
補足:最低時給と関連して、韓国には「週休手当」という制度があります。この制度のため自営業者や中小、零細企業の経営が圧迫されています。週休手当とは、週に15時間以上勤務(アルバイトも可)すれば、1日の平均労働時間分の手当てが必ずもらえる制度です。
(例)週3日、1日6時間(週18時間)、最低時給の7,530ウォン(約772円)で働いた場合:
週休手当は、6時間 x 7,530ウォン(約772円)= 4万5180ウォン(約4632円)になります。
週休手当ては、ひと月で4回分もらえるので、月ベースでは18万720ウォン(約1万8528円)もらえる計算になります。
上記の例を週休手当てを含めたトータルで時給換算すると、時給は驚異の1万40ウォン(約1029円)になります。
また、上記の例を2020年の最低時給、1万ウォン(約1025円)ベースにして、同日数で働いた場合、週休手当てを含めたトータルの時給は、1万3333ウォン(約1366円)になります。
以下、韓国人の反応を翻訳しました。
韓国人の反応
■ ムン災害だ。
注:ムン災害(ムン・ジェアン)とは、文在寅(ムン・ジェイン)大統領の蔑称です。ジェイン(在寅)とジェアン(災害)の発音が似ていることから、災害と呼称されるようになりました。
■ 左派政府で国が滅びる。
■ ムン・ジェインを選んだ結果だよ(笑)
■ 世界は景気が好転していて、米国、日本は雇用があふれているのに…。
■ ふふふ。チェ・スンシルよりダメなムン・ジェイン。
■ 公務員と労組だけが住みやすい国だな。
■ これが国か?
■ ジェイン「一度も経験したことのない国になる」
■ 北朝鮮は核保有国、我々はムン災害国だ。
■ 弾劾が答えである。
■ 本当に韓国の将来が心配になりますね〜。
■ 実質、経済災害です。
■ 国が混乱してますね。
■ 最低賃金の上昇→自営業の没落→家賃の下落→建物価格の下落→住宅価格の下落。大統領様、ありがとうございます。
■ 今後20年は最悪の低迷期になるだろう。
■ 北朝鮮との平準化を進行中。
■ 国が滅びる前に弾劾しましょう。
■ ムン罪人の作品だな。
翻訳元:http://ur0.biz/LcjA
日本では、政権交代してガソリンは安くなる。高速道路は無料になると言われてたが、嘘だとバレでも政権を元に戻すのに数年かかった。
日本人は、もう騙されない事を学んだ。