28日、2020東京オリンピックの大会マスコットが、全国の小学生による投票により「ア案」に決定しました。
左:オリンピックのマスコットで市松模様をあしらっています。右:パラリンピックのマスコットで桜をイメージしています。
このニュースに韓国人から関心が寄せられていました。
以下、韓国人の反応を翻訳しました。
韓国人の反応
■ レトロ?少し70年代のアニメみたいな感じですね。
■ かわいくない。
■ 桜の自生地は済州島だというのに(笑)東京オリンピックのマスコットは済州だと広報しなければならないようだ。
■ 鬼みたいだ。
■ 桜は韓国の花である!大韓民国の花をなぜ混ぜてるんだ!
■ 妖怪ウォッチのようだ。
■ 文房具を売る中小企業が作った粗野なキャラクターのようだ…
■ 韓国の桜である。
■ これはちょっと…。日本はキャラクター王国だが、期待以下だった。
■ マスコットの額に農心マークが。
注:農心とは、韓国大手食品メーカーで、辛ラーメンで有名です。
■ ドラえもんの方が優れている。
■ 日本のデザインレベルが低くなったのか、それとも韓国のレベルが上がったのか。
■ 小学生向けの交通安全の推進マスコットのような感じだね。
■ 何かかわいい感じがしない。
■ ウ案のタヌキとキツネになるかと思った(笑)
■ いっそドラえもんの方が良いだろう(笑)ふふふ。
■ ウ案がかわいい。
■ 日本はすべてが停滞している。感覚さえも…。
■ 桜の原産地は済州島(笑)
■ ウ案は妖怪ウォッチのようだな。
翻訳元:goo.gl/fRDC7v
ノーベル症はついこの間の気がするが、もう桜病の季節かぁ。
時が過ぎるのは早いな。