海外の反応 | 翻訳部へようこそ!よろしければブックマークをお願いします!

スポンサーリンク

海外「空気を読みたい」外国人が語る日本人との”会話”の難しさに外国人興味津々!

ブログランキングに参加中です。毎日の応援よろしくお願いします^^

にほんブログ村 ニュースブログ 海外ニュースへ

日本人とのコミュニケーションを取る上で何が難しいかをインタビューする動画に外国人から様々な反応が寄せられていました。

動画の人たちの声の一部です。
「日本人は何を考えてるのかわからない」
「日本人は英語ができない」
「初対面で心を開かない」
「日本語を流暢に話せても日本文化を知らないと意図が理解できないことがある」

以下、日本人とのコミュニケーションの難しさに対する海外の反応を翻訳しました。

スポンサーリンク
スポンサーリンク


日本人とのコミュニケーションの難しさに対する海外の反応

■  これは、日本の文化について俺が好きじゃないことのうちの一つだよ。いつも何を考えているのかを直接言ってくれた方が俺は好きだな。アメリカでも、会話の中で本音は少し抑えられているけど、俺の意見としては、本音がたとえどんなに不愉快であろうとも、全てをオープンにさらけ出してくれた方が良いなって思うよ。本音がわかれば、上手に物事が運ぶからね。

■  日本人と日本文化は、コミュニケーションの点で、私の国ととても似ているよ。私は時々、考え方などの点で欧米人に対して理解に苦しむことがあるよ。欧米人は物事をストレートに話す傾向があって、それは時々、他人の感情を傷つけるものがあるよね。だから、私は欧米人の友達とコミュニケーションが時々難しくなることがあるよ。

欧米人は「日本人は正直じゃない」って言うけど、私は日本人のことを理解できるよ。だって私たちは同じだからね。私たちは、わがままには育たなかったし、他人を尊重して不愉快にさせないようしている。一方、欧米では、会話をオブラートに包まないで物事を言おうとする傾向がある。時々、無礼だなって思うよ。

エチケットに関しても、彼らは他人の感情を気にしないで、自分のやりたいことをしようとする傾向がある。もちろん、私は欧米人の会話の仕方が悪いとは思ってないよ。ただ、私たちが受け入れがたい行動を欧米人がすると、誤解や衝突が生まれる可能性があるってことを知ってもらいたいだけ。

小さいことで例えるなら、欧米では初対面の人に対してプライベートな質問をしがちだけど、日本では最初に会った人たちに対して直接的なことは聞かないよ。日本人と私たちの国の人間は、知り合って浅い人たちとは時間をかけて知ろうとして、徐々にオープンにして行くんだ。私の国のことわざに「言葉は水のようにこぼれて、時々他人に修復できないほどの傷を与えてしまうことがある」と言うのがあるんだ。だから、私たちは言葉を本当に大事にしてるよ。

スポンサーリンク




■  英語話者は、よりストレートに会話してると思うな。だって英語の表現は曖昧ではないからね。俺の国では人を不快にさせてしまうのは、話した内容よりもその人の声のトーンによるよ。それと俺の国では身分階級がなく、みんな平等。だからよりダイレクトに話せるんだ。

■  俺は欧米人だけど、俺が何かを話している時に誰かが必ず邪魔してくる(欧米の)習慣が大嫌いだよ。誰も俺の話なんて興味ないのかなってよく思うよ。みんな自分の話を聞いてもらいたいだけなんだよな。

■  この動画はとても役立つね!今私は日本で働いているんだけど、誤解したり空気を読めてないんじゃないかなっていつも心配してるよ。ハハ。

■  素晴らしい情報だね!

■  多くの点で、エチオピア文化と日本文化が似ていることに気づいたわ・・・とても素晴らしいよ。

■  日本人が私のことを無礼だと思わないかよく心配してるよ。だって私は無愛想で自分の意見をその通り言うからね。それと自分のストレートな発言が日本人に圧をかけて「YES」を言わせてしまってるんじゃないか心配してる。私は人に圧をかけたくないし、決して誰かを不愉快にさせたくない。時々これって難しいなって思うよ。

■  素晴らしい動画だ。なんて重要なトピックなんだ!初めて俺が日本に来た時、日本語はすでに流暢だったんだけど、日本人の意図を理解してなかったから、いつもみんなを俺の言葉で不愉快にさせてしまってたんだ。俺は全てのことにオープンで正直過ぎるからね。大失敗だったよ。

翻訳元:goo.gl/xQdPx6

『海外「空気を読みたい」外国人が語る日本人との”会話”の難しさに外国人興味津々!』へのコメント

  1. 名前:匿名 投稿日:2017/05/27(土) 20:56:41 ID:3f88cfe8b 返信

    国民性というのもあるけど、一方で
    ストレートな会話を好む日本人もいれば、
    踏み込みすぎない会話を好むアメリカ人もいるというこったな。
    うまがあう国に行けたら過ごしやすいかもね。

  2. 名前:劇訳コメンター 投稿日:2017/05/27(土) 21:17:58 ID:43bfbf01d 返信

    外国はストレートに物を言うから殴り合いの喧嘩が多いんだよ。
    食事もジャンクフード系が多いのも喧嘩の原因。栄養バランスが悪いので切れやすい脳になっている。

  3. 名前:クイズ小西 投稿日:2017/05/27(土) 21:22:30 ID:9c6161f0a 返信

    流暢って言ってる奴にかぎってポキモン!とか言う

  4. 名前:あい 投稿日:2017/05/27(土) 21:27:53 ID:ea0475fec 返信

    日本では「内省」の文化気風があるからね。言う必要がないと思ったから言わないだけだし、いちいち自分を「言葉」で理解して欲しいと思ってないんだよ。
    って説明ても分からないだろうけど←と諦める。まぁ独特かもね。

  5. 名前:名無し 投稿日:2017/05/27(土) 21:33:05 ID:fc85854ba 返信

    日本人でも空気読むの難しいぉ(。´Д⊂)
    リア充→会話が成り立たない
    オバチャン→朝御飯=ごちそうとか、そういう常識みたいなのよく分かんない
    外人→ズケズケ言われるとか怖い、たぶん死ぬ

    結論、会話しないで生きる方法を誰か発明しておくれ

  6. 名前:匿名 投稿日:2017/05/27(土) 21:52:58 ID:22fc23ec7 返信

    サイゼリアでネパール人に行きなり話しかけられて職業を聞かれた
    警戒するの当たり前
    白人だろうが黒人だろうがアラブ人だろうが警戒するわ

  7. 名前:匿名 投稿日:2017/05/27(土) 21:57:42 ID:0ccb34a27 返信

    ま、心配しなくても、無礼でも「まあ外人さんだから仕方ない」で済ませてくれるよ。
    長く付き合うには最終的に嫌がられるかもしれないけど、その人に価値があるなら相手も慣れてくれるだろう。

  8. 名前:匿名 投稿日:2017/05/27(土) 22:08:15 ID:e54416efe 返信

    日本人は聞き手側が話し手側の意図を理解するように努力するタイプの文化。
    欧米人は話し手側が聞き手側に意図を理解させるように努力するタイプの文化。

    日本型は文化的同一性を会話の前提とし、誤解は生じやすいが、衝突は少ない。情報伝達がファジィなので、行動においては定型を重視し、全体的に高い個人能力を必要とする。
    欧米型は大体その逆。

  9. 名前:  投稿日:2017/05/27(土) 22:12:46 ID:dec9855a5 返信

    超訳コネクトの「日本人は、なぜNoと言わないの?」って記事のが面白い
    低文脈文化、高文脈文化って用語があって、日本人は高文脈文化らしい

    低文脈文化(アメリカ等)は話し手側が聞き手にわかりやすく説明することが求められ、高文脈文化(日本等)は聞き手側に話し手の言いたいことを推測して理解することが求められる
    アメリカ等では話し手側に、日本等では聞き手側に責任の比重がかかってくる

    外国人は「なんで日本人ははっきりものを言わないのか」と思うが
    日本人は「なんで外国人は一から十まで説明しなきゃわからないのか」と思うってやつ
    読んだことない人はぐぐって読むのオススメ

  10. 名前:匿名 投稿日:2017/05/27(土) 23:11:23 ID:959201fb5 返信

    また自分たちに日本人が合わせろって話なんだろうなって思ったのに、意外な意見が見れて新鮮な驚きだったわ

  11. 名前:名無し 投稿日:2017/05/27(土) 23:56:43 ID:756bd1089 返信

    アメリカ人が本音言ってるとはいつも思わないわw
    彼ら物凄い本音と建て前違うよね
    日本とは違ったニュアンスだけど

  12. 名前:匿名 投稿日:2017/05/28(日) 00:03:02 ID:2f9b4a315 返信

    >本音がわかれば、上手に物事が運ぶからね。

    この一言だけで分かり合えないのがわかる
    本音がわかれば上手に物事が運ぶと思っているのは欧米人の価値観だ
    日本では逆に本音を隠して上手に物事を運ぶことがスタンダードだから
    価値観のすり合わせは難しいね~

  13. 名前:匿名 投稿日:2017/05/28(日) 00:12:31 ID:5299c59cd 返信

    個人的に割と正直に話す人が好き、というかもっと好きになりたいと思ってる

    正直に話すということは、相手から正直に話されても、こちらも悪意で受け取らずに聞くことができるということだから、自分自身にとって成長できるので

    ただ日本でストレートに話す人って、何か相手の欠点を指摘して攻撃してやろうという気持ちを多少なりとも持ってることがよくあるので、そういう感情のときにストレートに言われたら困る
    なぜなら、そういう人は自分は誰かからストレートに指摘されたら怒るタイプなので、自分がしてもらいたいことを他の人にしてるわけじゃないから、はっきり物いっても
    信頼関係が築けるわけじゃないから

    友達のためを思ってストレートに言う人はありがたいんだけどね
    正直でかつ思いやりの伝わる言い方ってあるしね

  14. 名前:匿名 投稿日:2017/05/28(日) 00:50:38 ID:24b7b82b7 返信

    ※8 ※9 
    HC(ハイ・コンテクスト=高文脈)文化とLC(ロー・コンテクスト=低文脈)文化の違いが、胸にストンと落ちてくる説明ですよね。
    相手の気持ちを考えるからこそ、日本は犯罪も少ないのだと思うわ。

  15. 名前:ななし 投稿日:2017/05/28(日) 00:54:45 ID:27def779e 返信

    「日本語を流暢に喋れる」と自分で言う日本語を流暢に喋れる外人を
    まだ一人も見たことがない

  16. 名前:匿名 投稿日:2017/05/28(日) 00:59:16 ID:f38a92db3 返信

    ※13
    誰か忘れたけど著名な詩人の言葉で
    「本当のことを言うと人は傷つく」(だから思いやりのある言葉で伝えよう的な)
    ってあるけど
    皆そういう余裕のある心で接し合えたら本音を言い合っても
    トラブルはグッと減るよね。

  17. 名前:          投稿日:2017/05/28(日) 01:02:11 ID:dabf6eb8f 返信

    最近は空気読めから忖度にかわりつつあるw

  18. 名前:匿名 投稿日:2017/05/28(日) 01:07:02 ID:7c8ecd567 返信

    ※13
    その昔、ストレートな物言いの彼女とつき合っていた事があるが、心をズタズタにされたでw

    日本でストレートに話す人は、三種に分かれると思う。
    ひとつは貴方が言うように、攻撃性が高い人。2つ目に真にコミュニケーション力が高い人。
    三つ目に、「正直さ」を自分への言い訳、免罪符に使う弱い人。これは「わたし、こういう人だから」というセルフハンディキャッピングやな。

    大体は一と三やと思うわ。

  19. 名前:匿名 投稿日:2017/05/28(日) 01:23:53 ID:7c8ecd567 返信

    ※9※14
    ワイは※8
    今思ったが、日本で禅が花開いたのは高文脈文化だからかもしれんな。
    禅というのは「言語道断(言葉で伝えられぬ)たる大宇宙の真理」を悟らんとする修行で、これは高文脈文化にバッチリとハマる気がする。
    一方で聖書にしてもコーランにしてギリシャ哲学にしても、ガチガチに硬質やもんな。

  20. 名前:匿名 投稿日:2017/05/28(日) 02:33:14 ID:5299c59cd 返信

    ※16
    ※18
    本当にそうですね
    とはいえ自分でそうなりたいと言いつつ、ヨーロッパの人のその種の「ストレートさ」の話を聞くとまだまだ驚くことも多かったりです(笑)

    ある動画でフランス人が、日本人の彼女の部屋に行って、フツーに「部屋、すごく散らかってるね」っていったら、彼女が怒ってしまった、と
    日本人的にはタイミングや言い方に気をつけてくれたら怒らなかったとしても少なくとも直したほうがいいという注意的な意味だろうとは思ったはず?

    でも、そのそのフランス人が訴えていたのは、「散らかってるからそのまま普通に思ったことを口から言っただけで、それ以上の他意はないし、片付けなよって意味もまったくないので、フランス人の女の子なら『そうね』で終わってたんだよ」といったのを聞いてビックリ
    彼「散らかってるね」彼女「ああー、うん、そうねー」⬅︎こんなことあり得るの?wって
    普通なのかわからなかったけど、たぶんこの感じはアメリカ人でもなさそうw

    でも「そうね」じゃなくても「そう?じゃあ片付けたほうがいい?」って普通に会話できるならお互い楽だなーとは思いました

  21. 名前:匿名 投稿日:2017/05/28(日) 03:46:13 ID:810979693 返信

    ストレートに言葉にしないから相手が何を思っているのか察する能力が必要になる
    相手が求める事を相手が言うより先にする気遣いがサービスだと俺は教わった

  22. 名前:匿名 投稿日:2017/05/28(日) 08:20:07 ID:10f1d0bd3 返信

    ハイコンテクストとローコンテクストの違いでハイは直接的、ローは曖昧に話す。ハイとロー話者が話すときローはハイより精神的に負担が強い。だからそれを考慮した上でハイも会話すると良いってどこかで読んだ。

  23. 名前:匿名 投稿日:2017/05/28(日) 13:00:29 ID:740ee4ce3 返信

    遠回しな表現が伝わりにくい事は理解できるが、それは悪いこと?
    では「ストレートに表現した方がいい」という意見の外国人に聞きたい。
    あなたの母国は、それが原因で対立が起きて移民排斥運動やレイシズムの原動力になってませんか?
    相手の気持ちを考慮しない一方的な物言いは、時として極端な二者択一を迫っている事に等しい事に気付いて欲しい。

  24. 名前:  投稿日:2017/05/28(日) 13:22:12 ID:78a13ebd3 返信

    よく日本人は旅先で不満があっても黙っていて、後でネットにホテルやレストランの悪口書きまくって酷いなんて話を聞くけど、そのレビューを読むと割と普通の事しか書いてなかったりする。
    悪意を持って盛りまくったというより、日本人なら普通に気になるだろうなぁという部分であっても、彼等から見たら重箱の隅をつつくような意地悪な評価と感じるのだろう。
    だからね、日本人に本音で話せなんて言わない方がいい。外国人なら全然気にならないような些細な事でも「ないわー」って思っていることが山程あるんだから、全部伝え終わる前にブチ切れして修復不可能な状態になるよ。「まぁ、外国人だからわからないんだよね」と思ってイラッとしても黙っている部分が沢山あるんだから。

  25. 名前:匿名 投稿日:2017/05/28(日) 14:39:28 ID:5299c59cd 返信

    23

    ストレートの意味は外国では若干違ってるとは思う
    品のいい感じで外国の場合の正直な表現とは、「その服似合って無いよ」、といわずに「それよりも他の服のほうが良かったよ」というのが社交的な場での思いやりのあるストレートな表現
    日本でもこういう言い方の人は正直な人なら言うひとはけっこういる
    こういう人は海外でも日本でも問題ない

    ただ日本でストレートな表現の意味を勘違いして「似合わない、あなたにはそもそもスカート自体似合わない」みたいに言ってしまうことだと思ってる人もいる
    だから失礼だという考え方になってしまう

    さらに、にあってないと思ってるのに、「にあってる」とまで言ってしまう人もいる
    これほど真逆にいうのは日本人でも、あまりいいことだと思わないと思う
    正直に言うことできない人なだけなのに、相手への思いやりだと思い込もうとして人もいる

  26. 名前:匿名 投稿日:2017/05/28(日) 14:47:15 ID:5299c59cd 返信

    ハイコンテクストとローコンテクストな文化環境はそんなに単純な話じゃ無いよ
    中国とか東欧とかの人ははっきりもの言うけど、ハイコンテクスト文化なんだよ
    社会・共産主義国は言えることが制限されてたからハイテクストな言語環境が発達した
    そういう文化が発達すると、逆にその言語環境が話者のメンタリティに影響してくる
    そういう話

  27. 名前:匿名 投稿日:2018/08/24(金) 20:59:13 ID:a28ab5b52 返信

    >>26
    共産主義という人工国家でも、文脈は変わるんだな。

    にしても、ハイコンテクストって、たちが悪いから止めた方が良いと思うんだ。
    だって日本人ですら分からないんだもの。
    俺は生まれも育ちも日本だけど、時々、日本人が何言ってるかわからねぇ。
    日本人ですら空気なんて読めないのに、外人からすれば
    「日本語勉強したのに日本語が理解できない」という、
    益々日本語の地位を下げる事になる。

  28. 名前:匿名 投稿日:2019/01/19(土) 23:55:02 ID:464ec59ca 返信

    逆に日本人が軽率にストレートに言ってしまいがちなことだってあるんじゃないの?
    言ってはいけないことってどの国にもあると思うけど